晋書のおバカ記事で打線組んだww
一部で人気の鐘なんとかさんに負けじと、晋書も本気を出すことにした。
1(二)孝行の徳!冬にたけのこが突然生える(孟宗伝)
2(遊)孝行の徳!冬の湖の氷が溶けた(王祥伝)
3(中)司馬家大スキャンダル!皇后が牛金と不倫発覚!(中宗元帝紀)
4(三)怪人!司馬懿、首180度回転!曹操ア然(高祖宣帝紀)
5(一)突然行方不明になっていた杜ソウさん、道端で発見(杜ソウ伝)
6(右)牛がしゃべった!あんた信じるか!(五行志)
7(左)干宝さん宅のメイドさん、生き埋めから10数年後、復活!(干宝伝)
8(捕)絶好調!張華さん、龍の肉食った!(張華伝)
9(投)中国のモーゼや!呉猛さん、長江を割る!(芸術伝・呉猛条)
全盛期のアライバにも比すべき1番・2番の「孝行の徳」の俊足巧打コンビに、
牛金・司馬懿・杜ソウというクリーンナップの重量打線など中々の布陣ではないかと思う。
なお、呉猛ー張華のバッテリーは田中将ー嶋に匹敵する名コンビではないか。
テイスト的にはメンチコピペと飛べ!必殺うらごろしがゴッチャになっているがご勘弁いただきたい。
「吳猛,豫章人也。少有孝行,夏日常手不驅蚊,懼其去己而噬親也。年四十,邑人丁義始授其神方。因還豫章,江波甚急,猛不假舟楫,以白羽扇畫水而渡,觀者異之。」(芸術伝呉猛伝)
いや、「江の波、甚だ急」な状態なのに白羽扇でサクッと川面を割って渡るとか、「觀者異之」どころじゃないだろ・・・
1(二)孝行の徳!冬にたけのこが突然生える(孟宗伝)
2(遊)孝行の徳!冬の湖の氷が溶けた(王祥伝)
3(中)司馬家大スキャンダル!皇后が牛金と不倫発覚!(中宗元帝紀)
4(三)怪人!司馬懿、首180度回転!曹操ア然(高祖宣帝紀)
5(一)突然行方不明になっていた杜ソウさん、道端で発見(杜ソウ伝)
6(右)牛がしゃべった!あんた信じるか!(五行志)
7(左)干宝さん宅のメイドさん、生き埋めから10数年後、復活!(干宝伝)
8(捕)絶好調!張華さん、龍の肉食った!(張華伝)
9(投)中国のモーゼや!呉猛さん、長江を割る!(芸術伝・呉猛条)
全盛期のアライバにも比すべき1番・2番の「孝行の徳」の俊足巧打コンビに、
牛金・司馬懿・杜ソウというクリーンナップの重量打線など中々の布陣ではないかと思う。
なお、呉猛ー張華のバッテリーは田中将ー嶋に匹敵する名コンビではないか。
テイスト的にはメンチコピペと飛べ!必殺うらごろしがゴッチャになっているがご勘弁いただきたい。
「吳猛,豫章人也。少有孝行,夏日常手不驅蚊,懼其去己而噬親也。年四十,邑人丁義始授其神方。因還豫章,江波甚急,猛不假舟楫,以白羽扇畫水而渡,觀者異之。」(芸術伝呉猛伝)
いや、「江の波、甚だ急」な状態なのに白羽扇でサクッと川面を割って渡るとか、「觀者異之」どころじゃないだろ・・・
スポンサーサイト