[アクセス解析]日本のサイトランキング9月24日現在
webライティングをやっていると、アクセス数がどうしても知りたくなるものです。しかし、日本でそれらを集めたサイトは寡聞にして知りません。そこで、アレクサから引っ張ってきました。アレクサの日本のアクセスランキング(http://www.alexa.com/topsites/countries;0/JP)の最新版だとこんな状況のようですね。
まずはトップ10から。
1、Yahoo.co.jp
2、Google.co.jp
3、Google.com
4、Amazon.co.jp
5、Youtube.com
6、Fc2.com
7、Facebook.com
8、楽天(Rakuten.co.jp)
9、Wikipedia.org
10、アメブロ(Ameblo.jp)
ちょっと面白いのがグーグルが日本版と英語版で2位・3位という所。英語版グーグルを日本でそんなに使う人が多いのでしょうか?日本純国産サービスは楽天とアメブロが入っています。
11位~20位
11、Livedoor.jp
12、ネイバーまとめ(Naver.jp)
13、ニコニコ動画(Nicovideo.jp)
14、Dmm.co.jp
15、Twitter.com
16、Goo.ne.jp
17、Xvideos.com
18、Kakaku.com
19、MSN産経(Msn.com)
20、Amazon.com
ネイバーまとめってこんなにアクセスが有るんでしょうか?ニコ動より上、というのも不思議な気がします。
紙媒体由来では19位に産経新聞が入っています。
21、Ameba.jp
22、Hatena.ne.jp
23、2ch.net
24、Yahoo.com
25、食べログ(Tabelog.com)
まずはトップ10から。
1、Yahoo.co.jp
2、Google.co.jp
3、Google.com
4、Amazon.co.jp
5、Youtube.com
6、Fc2.com
7、Facebook.com
8、楽天(Rakuten.co.jp)
9、Wikipedia.org
10、アメブロ(Ameblo.jp)
ちょっと面白いのがグーグルが日本版と英語版で2位・3位という所。英語版グーグルを日本でそんなに使う人が多いのでしょうか?日本純国産サービスは楽天とアメブロが入っています。
11位~20位
11、Livedoor.jp
12、ネイバーまとめ(Naver.jp)
13、ニコニコ動画(Nicovideo.jp)
14、Dmm.co.jp
15、Twitter.com
16、Goo.ne.jp
17、Xvideos.com
18、Kakaku.com
19、MSN産経(Msn.com)
20、Amazon.com
ネイバーまとめってこんなにアクセスが有るんでしょうか?ニコ動より上、というのも不思議な気がします。
紙媒体由来では19位に産経新聞が入っています。
21、Ameba.jp
22、Hatena.ne.jp
23、2ch.net
24、Yahoo.com
25、食べログ(Tabelog.com)
スポンサーサイト