fc2ブログ

12/11のツイートまとめ

tyuusyo

黙れ、小童ぁぁぁぁぁ!!!! #真田丸
12-11 20:20

注)この頃の広島藩主は福島正則なので浅野は紀州藩です #真田丸
12-11 20:16

広島の浅野のすずちゃんが…団右衛門を射殺しただと……#真田丸 https://t.co/psmxPGCham
12-11 20:15

秀忠「娘など、みくるにいくらでも産ませればよいのじゃ!」#真田丸
12-11 20:13

出た、ヒラマサくん怒涛のリストラ戦術!!!なんかマジギレしてるぞ!遂にキレてしまった! #真田丸
12-11 20:12

星野源のファンの女子なんかみんな徳川方だから #真田丸 #真田丸どうでしょう
12-11 20:10

あっ、ヒラマサに浮気されている新妻聖子がキレているぞ!!!しかし相変わらず松岡修造路線だなあ #真田丸 #逃げ恥
12-11 20:07

真田家の人は皆いい人だな #真田丸 #真田丸どうでしょう
12-11 20:06

まさか、今日の #真田丸 で浅野藩士がものすごい火力で登場してしまうとは思わなかったよ https://t.co/psmxPGCham
12-11 20:04

ネタバレのない早丸のまとめ・逃げ恥さんチーム、ずんださんチーム、赤穂浪士さんチーム・割と人が死にます・秘技、黙れ小童返し・きりちゃんの熱愛発覚とツンデレラブシーン・ヒラマサくんとどうでしょう氏、キレる・伊達政宗カッコいい #真田丸
12-11 18:47

#真田丸 【速報】熱愛発覚
12-11 18:42

ずんだ餅ネタをここでもぶっこんでくるのか!! #真田丸
12-11 18:40

うん、死亡フラグが…… #真田丸
12-11 18:28

まさかの黙れ小童返し!しかも徳川家臣の室賀ジュニアが登場! #真田丸
12-11 18:21

この本多佐渡、三国志のカクみたいだな #真田丸
12-11 18:19

家康公「逃げ恥さんチームは京都へ、ずんださんチームは大和へ、忠臣蔵さんチームは紀伊からそのまま。パンツァー・フォー」#真田丸
12-11 18:18

これ、ネット号外が今だと出るクラスの事件がいきなり起きてしまったな。しかも後に吉良邸に討ち入る連中じゃないか  #真田丸
12-11 18:16

あっ、ヒラマサくんだ!秀頼をリストラすべきだとか力説しているぞ!異世界でいじめられた恨みがこもっているからブチ切れているよな!大坂が滅ばないと加藤明成を会津藩からずらして、みくるの息子に城があげられないからね! #真田丸 #逃げ恥
12-11 18:13

あかんでしょこのおばはん #真田丸
12-11 18:11

白石一郎『航海者』は「直木賞作家が全力でなろう系小説を書いてみた」「駄目駄目な主人公が異世界転生後、無双する」という点を全部満たしているんですよ、時代考証もちゃんとした本格派時代小説ですけど。
12-11 18:06

文庫Xをもし自分が売るとしたら、「異世界転生もののチート主人公が、封建制社会に苦難の末転生し、そこで美女と恋愛したり、オーバーテクノロジーを使って大活躍する話です」として白石一郎の『航海者』を売りたい。(『航海者』=三浦按針の時代小説)
12-11 18:02

南北朝時代の「戦うプリンス」護良親王はケータイ小説時代のヒーローだった。いや嘘じゃないんですよ。 ケータイ小説サイトの「魔法のiらんど」で『キミノ名ヲ。』という、なろう系・タイムスリップ護良親王小説が大人気だったんですよ。いやほんとに
12-11 17:48

秀忠の資格は「徳川将軍家世子」でいいんじゃないの(そう言えば尾張徳川の現当主もプログラマーだった)「#逃げ恥 リストラ候補の津崎平匡さんの資格欄「応用情報技術者、データベースス..」 https://t.co/ZTBMg9lLoH
12-11 17:43

そういえば、マッサンのエリーも腐女子ではないかとか一時期言われていたよな
12-11 17:27

#このジャンルの片隅に のすずさんが腐女子でも当方なんらおかしいと思わないんですよ、なにしろ学徒出陣の将校に萌えた挙句、戦後腐女子水滸伝小説を書いている杉本苑子先生という超大物がいらっしゃいますので
12-11 17:23

確かプロ野球楽天の選手で、「皆とともに日の丸を背負って戦いたい」という理由から帰化を申請した方も居たと思うんですよねえ。 https://t.co/3PHJLj3uST
12-11 17:19

確かに出てくるよな、戦う執事とプリンス! https://t.co/bZzblUnD1w
12-11 11:21

最近、松井今朝子氏が『仮名手本忠臣蔵』を現代語訳されたが、あれを読んだ時は「これ忠臣蔵なのかな?」と思ったくらいで、俗に言う忠臣蔵の面白エピソードは『仮名手本忠臣蔵』とは別のところから来ているのが相当多いよ。なにしろ『元禄快挙録』からして『仮名手本忠臣蔵』とは違うからね
12-11 10:58

なお、既に1961年(昭和39年)に松島栄一 『忠臣蔵―その成立と展開』 岩波新書という史実の元禄赤穂事件を忠臣蔵として語る本が出ているのでもはや『仮名手本忠臣蔵』の方がマイナーなのかも
12-11 10:55

俗に忠臣蔵として語られている元禄赤穂事件と、歌舞伎脚本『仮名手本忠臣蔵』の差異は相当大きいよ。元禄赤穂事件の有名エピソードは『仮名手本忠臣蔵』由来でないものが非常に多いからね。講談の一連の『赤穂義士伝』系統の話のほうが流布している。
12-11 10:51

#あなたの2016年7大ニュース・三国志への思いが暴走した・東京交通会館の知識を深めた・先生が好きになった・記事で変なことを言った・この世界の片隅にが趣味になった・文化で頑張りすぎた・右衛門に傷つけられたhttps://t.co/8lis1anP2W
12-11 10:27

#よく呟く言葉でわかる今年のあなたの印象・四字熟語で表すと「片隅記事」・右衛門東京交通会館の人・文化好き・確か・やたら読む・常に強い・王莽推しhttps://t.co/UsDC0glnro
12-11 10:26

信州って江戸後期から明治にかけて資本主義が急激に発展したせいか、いろいろとヤバイ史実が結構あるんだよな。「製糸工場は米の飯が食えるから良い。家にいると米の飯なんか食えない」という話もあった。 https://t.co/3AS75W9gE1
12-11 09:20

トンデモ脱原発のおしどりマコ夫婦に賞をあげた「平和・協同ジャーナリスト基金」は、「平和問題、核問題、反核平和運動や、人々の協同・連帯、協同組合運動、人権擁護などに関する優れた作品」に賞をあげるんだそうで、うん、お手盛りなのかなあと。選考委員は沖縄タイムス論説委員長など。
12-11 09:08

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

松平俊介

Author:松平俊介
松平俊介(まつだいら・しゅんすけ)
雑誌ライターやwebディレクターをしております。webデザインからwebマーケティング、ライターまで何でもやっております。これまでに色々なプロモーションを手がけて参りました。過去には週刊SPA!等に関わっておりましたが、現在は「連載JP」(東京産業新聞社)や、neverまとめ(NHNジャパン)を中心に執筆しております。
趣味は街歩きと歴史研究です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR